カンボジアはドルでOK

カンボジアへ来て驚いたのは、値段の表示のほとんどがドルであること。空港の両替所でベトナムのドンと日本円を出した時に「カンボジアの通貨へ替えるのか?」と聞かれたので、何でそんなことを聞くのだろうと思いましたが、街に出てすぐにわかりました。

旅行者の多いホテルや高級レストランにドル建ての表示があるのはわかりますが、何とカンボジアでは地元の人たちが利用するような所までドル表示。典型的なのは携帯電話のSIMカードやプリペイドカード。SIMカードの値段は2ドル。プリペイドカードも最低額が2ドルで、残額確認をしてみたら、やはりドルで表示されました。

アンコールワットなどの遺跡への入園料も、やはりドル表示。国がやっているはずなのに。

つまり、自国通貨であるレアルが信用されていない?!

ドル表示があっても、どこででもカンボジア・レアルでの支払いもできるのですが、換算レートはあってないようなもの。どうも「こんなものだろう」というあたりで計算して請求して来るようで、随分開きがあります。

日本円をカンボジア・レアルに替えるのが良いのか、あらかじめUSドルにして来るのが良いのか、ちょっとわかりませんが、お金が残る時のことを考えればUSドルを用意してきた方が良かったかなあ。

ちなみにカンボジアのATMでクレジットカードのキャッシングをしてみたら、出てきたのはUSドルでした。

外貨預金の為替レートは記録しよう

現在日本は確定申告の時期。私は先日インターネット上での確定申告を済ませました。これは、申告そのものは書類を提出しなくて良いので便利なのですが、事前の準備や複数のID、パスワードなどの管理が大変。年に一回ですから、忘れてしまうんですよ。

私は昨年、まだ円安が進まない時に、長い間ドル預金に入れてあったものを、円に移して引き出しました。海外勤務を終えた時に海外の銀行で受け取っていた給与の残りを日本の銀行に移したもの。

その当時、1ドルは100円くらいだったので、昨年円に戻した時には為替差損が発生しています。この為替差損は、実は確定申告すれば、雑収入(原稿料とか)と相殺ができるのですが、困ったのが、随分前のことですから、正確にいつ日本の銀行口座へ入れて、当時の為替レートが正確にいくらだったか、という点。

オンラインバンキングにログインしても、そんな昔のデータはもう残っていませんし、当時銀行から毎月送られてきていた資料も、そんな昔のものは保管してありませんでした。

でも、結果からしてこれは大失敗。資料が無いので、為替差損を申告することも断念せざるをえませんでした。

円預金なら利子課税で税関係は完結しますが、外貨預金の場合は為替差益・差損が申告の対象になりますから、記録をずっと保管しておかないと、損をしてしまうこともあると悟った次第。

韓国ソウルのATM

所用で韓国ソウルへ行ってきました。出発前に日本の空港で若干の円をウォンに替えておきましたが、あとはソウル市内のATMでキャッシングか、デビットカードで現金を引き出せばよいだろう、という腹積もり。

まず試してみたのが、銀行のATM。ところが、日本語や英語で案内ができるにもかかわらず、日本国内で発行されたカードや、クレジットカードでは引き出しができません。どうやら、国際的なネットワークに入っていない模様。確かにVISAとかPLUSとかの表示はありません。複数の銀行で試しましたが結果は同じ。

そんな時にふと目に留まったのが、CITIBANKのATM。

ソウル市内CITIBANKのATM

楽天カードを入れ、クレジットカードを選ぶとできました!一度に替えられる金額は10万ウォン(1万円弱)と非常に限られている上に、利用手数料が300円くらいかかるので、あまりお得ではありませんが、とにかく両替はできました。

ついでに、日本のCITIBANKのATMカードを試してみると、うん?こちらは認識してもらえません。日本語のメニューにしてやってみたのですが、何か間違ったのかなあ。CITIBANKのカードだったら、ATM利用料を取られずに済むかと思ったのですが…

マダガスカル通貨アリアリへの両替 円が得かドルが得か

現在マダガスカルにいます。マダガスカル時間(日本時間より6時間遅い)の夜中の12時頃にやっとホテルにチェックインしました。アンタナナリボ空港は古くて小さくて、特に預けた荷物の受け取りが大混乱。1時間近くかかってしまいました。

空港の両替所が市内の銀行よりレートが良い、ということだったので、ホテルに向かう前に両替しました。詳しい人からはUSドルかユーロを持ってくるように、と言われていました。田舎へ行くとそれ以外は交換できないからだと思います。でも空港では「日本円」の表示が。

日本を出て来る時にUSドルやユーロの現金に交換すると、現金への交換手数料が余分にかかります。それをさらにマダガスカルの通貨(アリアリというかわいい名前の通貨)に交換するのですから、手数料が2重にかかります。

「ひょっとするよ円を持ってきて空港で替えれば一番いいんじゃないの?」

と思ってちょっと計算してみました。

空港では1円が23アリアリです。日本を出る人マダガスカルに入る日では1日ずれがありますから、正確に計算するのは難しいですが、ネットで調べて見ると、1ドルは83.86円。アンタナナリボ空港では1ドルが2090アリアリ。ちなみに高額紙幣の方が交換レートは良くなります。円をドルに替え、さらにアリアリに替えた時は、1円あたり約24.9アリアリ。

あれ?一旦ドルに替える方がお得ですね。

さすがにマダガスカルだと、日本円の需要が低いんでしょうね。通貨もその場所での需要によって値段が変わる、というのは経済的に見ると当たり前かもしれませんが、面白い現象ですね。アジアのような日本とのやり取りが多い国であれば、日本円を直接持って行く方が今はお得かもしれません。要検証ではありますが。

中部国際空港、外貨両替で金種を100ユーロ札に指定

今年2度目の海外出張。今度はアフリカ大陸の横に浮かぶマダガスカルです。現地滞在のために協同で家を借りることになっており、その家賃をユーロ現金で準備。でも、両替所によっては「セットになった通貨しか交換できません」というところもあったので、事前に100ユーロ札がどれくらい準備できるのか電話でチェックしてみました。

中部国際空港の両替所数軒に電話してみたら、やはり違いがありますね。両替を専門にやっているところは「入荷した分しかありません。100ユーロ札ですと数枚程度かと…」という状況。100ユーロ数枚では家賃は払えません。

別のところ、三菱東京UFJ銀行の空港支店を兼ねているところに電話してみると「大丈夫です。」さすが銀行、こちらは自分の所にユーロやドルの高額紙幣もかなり持っている様子。

もう一軒別の両替所にも電話してみましたが…誰も出ませんでした。というわけで、三菱東京UFJ銀行の中部国際空港支店にて両替。ばしょもわかったし、これからはここにしよう。

もちろん国際線旅客数が圧倒的に多い成田空港なら、どこの両替所でも大丈夫かもしれませんが、小さな空港で金種を指定して外貨交換をしたい時には事前に要チェックです。